アメリカ駐在を控えた子連れプレ駐妻をサポートする
アメリカ駐在生活ガイド 駐妻SmartLifeです。
  1. ブログ
  2. アメリカの学校の新学期スタートはいつ?
 

アメリカの学校の新学期スタートはいつ?

9月の第一月曜日はアメリカでは国民の祝日レイバーデー。
(ちなみに、アメリカの祝日は第○月曜日に持ってきて3連休にしていることがとても多いです)

ニューヨークでは、このレイバーデーを迎えると夏が終わる、とよく言われます。

そしてニューヨークの学校では
長い長い夏休みが終わり、新学期がスタートするところが多いです。

我が家の子供たちも、無事に、小学校、中学校、高校とそれぞれの新学年の学校生活がスタートしました。


さて、今回は新学期スタートのタイミングのお話。

日本の学校の区切りはほぼ4月〜3月ですよね。
そして夏休みも7月のどこかで始まって8月のどこかで終わる。
誤差があっても2週間程度ではないでしょうか。

でもさすが広いアメリカ。
想像を遥かに超えてくる事ばかり。

早いところでは、5月の初〜中旬で年度が終了し、夏休みがスタートします。
ニューヨークのスケジュールは全米で見て最も遅いタイミングでしょうか。

州単位での大体似たような時期になっているように見受けられますが
学校や学区によっても違います。

あ、他にも祝日の扱いも学校によって違ったりします。
州を跨いでお引っ越しされることもあるかもしれません。
意外と州によって違うことが多くて戸惑うのもアメリカの特徴かもしれませんね。

そうそうさらに違うといえば、
学年の区切りも脳トレになりそうなくらい複雑だったりします。
日本とはもちろん違いますし、州ごと学校ごとでも違ったり。。

学年の区切り、カットオフについて
次回こちらについて説明してみますね!