こんにちは。
アメリカ駐在ライフアドバイザーの松谷あさこです。
アメリカのロサンゼルスとニューヨークに通算9年ほど駐在、2023年夏に本帰国しました。
ほぼ10年を海外で子育てを経験し、
0歳〜16歳までなんとプレスクールママ、小中高ママを経験。
本帰国を繰り返して子育てをしてきた中で気づいたことを次世代の駐在の方へ
お繋ぎするために活動しております。
先日、東京からレンタカーを借りて往復車で白川郷をメインに
旅行して来ました。
え?車で行くんですか?行って来たのですか?
とびっくりされることが多く・・
あ、そう言われたらびっくりされることもあるのかな?と思いました。
これも多分駐在の産物。
そう、アメリカで得たスキルってたっくさんあるのですが、
ロードトリップに対してのハードルが下がった
こともその一つ。
日本は公共の交通機関がとても充実しているので
ロードトリップをあえて選ぶご家庭は少数派かと。
でも、アメリカに行くと車か飛行機、の2択。
私が駐在していたエリアで言うと
/
ロサンゼルスだとラスベガスまで車で5時間
ニューヨークだとナイアガラまで車で6時間
\
大体ここでロードトリップでコンフォートゾーンを超えていくことが多いです。
もちろん、飛行機を使う方もいますが、車で行く方が断然安上がり。
子供が小さい時は旅先でもおにぎりを持ち歩きたい。
車なら炊飯器を持って移動もできちゃう。
そんな感じでどんどん車で移動する率が上がりました。
最終的は、フロリダからニューヨークまでレンタカーで帰って来ました。
この時は何よりもインフレでエアチケットが高くて5人分出せない・・
という理由もありましたが😅
意外と車だと子供達もついて来てくれます。
(だってずっと座って寝てたらいいんだもんねー)
そうそう車のことも少し書き残したい。
また次回!
駐在が決まって不安な時期を過ごしている方、誰かの話を聞きたいという方に向けて
30分無料zoom相談で受け付けています。
ぜひこちらの予約カレンダーよりお問い合わせください。
予約カレンダー