アメリカ駐在を控えた子連れプレ駐妻をサポートする
アメリカ駐在生活ガイド 駐妻SmartLifeです。
  1. 講座案内
  2. 海外引越しガイド講座(リニューアルしました!)

海外引越しガイド講座(リニューアルしました!)

引越しの手順や、アメリカ生活で必要なものを具体的に知りたい方のためのオンライン講座です

海外引越しガイド講座(リニューアルしました!)
  • 色々情報を見ていても、いろんな意見があって何がいいのか決められない
  • 滞在先の暮らしがイメージできない
  • とにかく引越し荷物が多すぎて仕分けができない
  • 何が必要で何が不要なのか分からない
  • やらなくてはいけないのはわかっているけど重い腰が持ち上がらない
  • 夫の協力が得られなくて孤独の作業がつらい

住んだことない街での生活をイメージするのは容易なことではありませんし
海外引越し自体何をすればいいのか分からなくて当然です。
色々後回しにしているうちに、どんどん渡米の時期が迫ってしまって
最後はバタバタして、無駄なものを持ってきたり必要なものを必要なタイミングで
用意できなかった、そんなふうになってしまうことよくあります。
(初めてのことなので、上手にできる人はいたとしてもごくわずかだとは思います)

少しでも経験者の話を聞いてアドバイスがあれば
先の見えない真っ暗なトンネルを心細く進むよりも
足元やゴールに光が見える中でトンネルを進めると思いませんか?


具体的なアメリカへの引越について知っておきたいこと
そして生活を移していく作業を大きく捉えつつも
必要な手続きや引越作業の進め方などをお伝えしていきます。

  • 一般的な海外生活について知る
  • 暮らしたいイメージを作る
  • 引越し作業の進め方
引越しの作業はまずは自分が暮らしたいイメージを作ることから。
もちろん必要な知識や作業のコツなどもお伝えします。
講座では基礎的なことを理解することを目的としていますが
もっとそのご家庭に寄り添った個別サポートもご利用いただけます。

何から始めれば?

何を決めるの?

などとにかく決めることがたくさんあって困ります。

どう進めばいいのか、、


無料相談でも頭の中がごちゃごちゃして

困っています、というご相談がとても多いです。

それでも30分お話しするとやることが見えてきました!

不安でしたが少しアメリカ生活も楽しみになりました。

などおっしゃっていただくことが多いです。


やらなくてはいけないことが多い時こそ
しっかりと向かう時間を作ること、大切です。
ぜひ一緒に引越がんばりましょう。


お申し込み後のキャンセルはできかねますが

後日動画視聴でご対応が可能です。

個人情報の観点より、質疑応答タイムはご視聴いただけません。

あらかじめご了承ください。


講座内容

  • 1.一般的な海外生活について
アメリカの家について

  • 2.海外引越しの特徴
仕分けやその気をつけるポイント

  • 3.持参するものしないもの
持っていけないものや、持って行く必要がないもの
持って行ってよかったもの

  • 4.引越しの進め方
引越業者にお願いするまでにやっておきたいこと。
当日を迎えるときにしておきたいこと。
仕分けをスムーズにするコツなど。

  • 5.ワーク&シェアタイム
今やるべきことを洗い出してすぐ行動できるようスケジューリングしてみましょう。
シェアタイムもあります。

おすすめする 理由

2度の駐在で実際に経験したからこそ、わかる失敗や工夫、そして片づけサポートの経験からよくあるパターンなどをおりまぜて
お伝えしていきます。
同じ時期にこの大変な作業を一緒にやる仲間と出会うことで、お互いに鼓舞しながら渡米準備を進めていきませんか? 



120分(zoom開催)  5000円

30分ほど質疑応答シェアタイムを設けております。
お顔出し前提で講座を開催いたしますので、当日はご自身のカメラをオンできる状態でご参加ください。