アメリカ駐在を控えた子連れプレ駐妻をサポートする
アメリカ駐在生活ガイド 駐妻SmartLifeです。
  1. ブログ
  2. アメリカで運転するならドライブレコーダーは必須です!
 

アメリカで運転するならドライブレコーダーは必須です!

こんにちは、アメリカ駐在ライフアドバイザーあさこです。

みなさん、ドライブレコーダーって知ってます?
車を運転されない人は特に馴染みのないものかもしれません。
日本では一時期煽り運転問題でドライブレコーダーの認知度が上がり
普及しましたよね。

アメリカ生活をスタートするにあたり、車を購入される方は多いと思います。
ぜひドライブレコーダーも必ずつけてください。
車屋さんでオプションでつけてもらうのが一番お勧めします。
少し高いかもしれませんが、運転0日目から録画してもらえるのです。

Amazonとかの安い時にとか思って、そのうち違うことにお金がかかったりして
ドライブレコーダーのこと後回しにしてしまうなんて人間よくやりそうなことですよね。
はい私なら絶対そうなります。。

ここでちょっと計算してみましょうか。
例えば高く見積もって工賃含めて1000ドルかかったとします。
(私の時はもうデータがありませんが、600ドルくらいだったような気がします)
3年使って一年333ドル。
1日計算で1ドルしないんですよ。
毎日の安心を1ドルで買えるのです。

本体だけならたくさんのお値段のものが出ています。
でも先延ばししないでつけてくださいね!

と先にお金の問題から入ってしまいましたが、、

ドライブレコーダーが絶対的に必要だと思うのは。
・言葉
・文化
の問題が私たち日本人には生じるからです。

・音葉
英語の壁、皆さんありませんか?
急な駐在を言い渡されて、いえ、急じゃなかったとしてもです。
トラブルや交通事故でパニックになっている時
自分の正当を主張し、相手を言い負かす自信ありますか?
もしかしたらいい人で、私がいけなかったわ、って過失を認めてくれる人もいるかもしれませんが
そんな人ばかりではないはずです。

そんな英語力をつけられたら最高ですが、どれくらいの時間と費用がかかるのでしょうか。
英会話にお金を投じるなら、ドライブレコーダーに投資した方がよっぽどいいと多います。


・文化
トラブルが起きると特に感じることがあります。
それは、日本だったら、と自分の中にこうだろうと思っていることが
そうではないことでストレスを感じることが多いということです。
私の場合、どう考えても相手側の過失なのに相手がこちらが悪いと言い出したこと。
ポリスレポートと呼ばれる保険求償に絶対必要なレポートがなかなか出てこなかったこと
また内容が全く頼れるものではなかったということでした。

もしかしたら日本でも相手がいちゃもんつけてくるケースもあると思いますが
しっかりと対応してくれた加害者が多かったのでやっぱり精神的なダメージが大きかったです。

というわけで
ぜひドライブレコーダーつけましょうね。
買うなら、前後にカメラがあるもの!がおすすめです。

後付けなら、Best Buyという家電量品店で購入、取り付けが可能だそうです。
インスタでも書いています。

盗難が不安なエリアの方は
amazon USAで販売されている取り外しが簡単そうなこちらも良さそうです。

お値段は2023年1月14日時点、40ドルオフクーポンが出ています。

そして取り付け方法の動画もAmazonでもチェックできますし
Youtubeでもたくさんみられます。
ぜひご検討くださいね!


ちなみに、運転は絶対しなくちゃ生きていけないか?ということについて
次の記事でお伝えしようと思います。