アメリカ駐在を控えた子連れプレ駐妻をサポートする
アメリカ駐在生活ガイド 駐妻SmartLifeです。
  1. ”帰国子女受験編入体験シェア会・動画受講"フォーム

”帰国子女受験編入体験シェア会・動画受講"フォーム

3月に開催したzoomシェア会を4月限定公開いたします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学齢期の子供を連れて海外駐在するということは

帰国後の進路も考える必要があり、ここが本当に悩ましいですよね。


私は1回目の駐在は長女が小学校1年生の時。

私自身は帰国子女受験とは縁のない人間でしたが

同じ時期に駐在していた友人が数年後に帰国、

帰国子女受験で中学を受験しているのを聞いていて

なんだか大変そうだな、、と思っていました。


そんな最中、

中1、小5、年中を連れての2回目のアメリカ駐在がスタート。

駐在が決まった時は、現地の暮らしよりも何よりも

帰国後の彼らの進路のことが一番に心配でした。

駐在中も同じ年齢の子供を持つ駐在ママと会えば、

塾、英検、受験、などなどの話題が出ない日はありませんでした。


無事一旦本帰国して編入と高校受験が終わったので

今だからお話しできることをざっくばらんにシェアしたいと考えています。


帰国後編入、帰国子女受験を経験したことは駐在生活のアドバイスをしている身として

私自身が感じてきた不安などを今現在進行形として同じ思いを抱えている方に向けて

何かしらの形でお伝えできれば、と考えていました。

教育に携わるプロではありませんので、ぜひ具体的な受験対策などを知りたい方は

その道のプロの方々へ併せてご相談されてください。

双方向からの話を聞くことで、お子様にとってより良い選択を見出すこと、そして

親としてどうサポートしていくか、,を考えるお手伝いになれば幸いです。

¥3,000
お支払い方法