アメリカ駐在を控えた子連れプレ駐妻をサポートする
アメリカ駐在生活ガイド 駐妻SmartLifeです。
  1. 講座案内

講座案内

分からないことが分からない!人のために、渡航するまでのスケジュール、必要なことなど全体を理解する講座です

駐妻初心者のための海外駐在基礎講座

  • 何から始めればいいのか分からない
  • 何をしなくてはいけないのか分からない
  • どんな生活なのかイメージができない
  • どんなものを持っていけばいいの?
  • 情報収集が苦手・・


 海外に住むってどういうこと?

住み慣れた日本を引っ越して、何が変わるのか?

言葉はもちろん、考えれば考えるほど不安が募りますよね。
でも日本にいるのに何がどう違うのか、を知ることは難しいと思います。

経験者が近くにいれば色々と聞けるかもしれません。
気軽に聞ける人が身近にいない方の方がむしろ多いのではないでしょうか。
もしいたとしても、あれこれ質問攻めにするのは気が引ける方も多いのではないでしょうか。

とにかく日本語でいろんなことが知りたかったからと、経験者自ら、駐在員や駐在妻が書いているお役立ちブログもたくさん存在します。

日本語で書かれている情報として本当に助かるツールです。
イメージが湧きやすいですし、駐在中は特に参考になります。

ただ時間のない中で一つ一つ読み込むのはかなり時間も費やします。
またエリアによって違うこともありますし、情報の整理と正確さ、新鮮さは
ブログなどでは判断できないこともあります。

それらを見る前にやってほしいこと。
それがこの講座の目的です。

この講座では、全体の把握を行います。
そこからご自身がどう渡米に向けて準備を進めていくかを
明確にしていくことができます。

自分自身が何に迷っているのか?
どんなことが不安なのか?
いまいち漠然としていて
渡米準備も進められない、という方におすすめです。

3人の子供が2回の駐在期間を通して0歳から高校生活までを過ごしていますので

みなさんがどんなことに心配を抱えていらっしゃるか手にとるようにわかりますし
今もたくさんの渡米されている駐妻との関わりを通して多くの情報を得られている私が
伝えられることは盛りだくさんです。
こちらでは触りの部分だけになりますが、もっと深く知りたい方向けの
講座もご用意していますのでぜひそちらも併せてご受講されるのがおすすめです。

渡米準備の一歩を踏み出すキッカケというのは
なかなか自分では見つけられないものです。
ぜひこの講座を受けてイメージを膨らませて
渡米準備の勢いをつけていきましょう。

お申し込み後のキャンセルはできかねますが
後日動画視聴でご対応が可能です。
質疑応答タイムはご視聴いただけません。
あらかじめご了承ください。

続き

引越しの手順や、アメリカ生活で必要なものを具体的に知りたい方のためのオンライン講座です

海外引越しガイド講座(リニューアルしました!)
  • 色々情報を見ていても、いろんな意見があって何がいいのか決められない
  • 滞在先の暮らしがイメージできない
  • とにかく引越し荷物が多すぎて仕分けができない
  • 何が必要で何が不要なのか分からない
  • やらなくてはいけないのはわかっているけど重い腰が持ち上がらない
  • 夫の協力が得られなくて孤独の作業がつらい

住んだことない街での生活をイメージするのは容易なことではありませんし
海外引越し自体何をすればいいのか分からなくて当然です。
色々後回しにしているうちに、どんどん渡米の時期が迫ってしまって
最後はバタバタして、無駄なものを持ってきたり必要なものを必要なタイミングで
用意できなかった、そんなふうになってしまうことよくあります。
(初めてのことなので、上手にできる人はいたとしてもごくわずかだとは思います)

少しでも経験者の話を聞いてアドバイスがあれば
先の見えない真っ暗なトンネルを心細く進むよりも
足元やゴールに光が見える中でトンネルを進めると思いませんか?


具体的なアメリカへの引越について知っておきたいこと
そして生活を移していく作業を大きく捉えつつも
必要な手続きや引越作業の進め方などをお伝えしていきます。

  • 一般的な海外生活について知る
  • 暮らしたいイメージを作る
  • 引越し作業の進め方
引越しの作業はまずは自分が暮らしたいイメージを作ることから。
もちろん必要な知識や作業のコツなどもお伝えします。
講座では基礎的なことを理解することを目的としていますが
もっとそのご家庭に寄り添った個別サポートもご利用いただけます。

何から始めれば?

何を決めるの?

などとにかく決めることがたくさんあって困ります。

どう進めばいいのか、、


無料相談でも頭の中がごちゃごちゃして

困っています、というご相談がとても多いです。

それでも30分お話しするとやることが見えてきました!

不安でしたが少しアメリカ生活も楽しみになりました。

などおっしゃっていただくことが多いです。


やらなくてはいけないことが多い時こそ
しっかりと向かう時間を作ること、大切です。
ぜひ一緒に引越がんばりましょう。


お申し込み後のキャンセルはできかねますが

後日動画視聴でご対応が可能です。

個人情報の観点より、質疑応答タイムはご視聴いただけません。

あらかじめご了承ください。


続き

渡米後に必要な手続きや気をつけておきたい基本的なポイントを確認しましょう

アメリカ生活セットアップ講座
  • 新生活をスタートするために必要なことってなんだっけ?
  • 日本から持ってきた方がいいものってあるの?
  • アメリカで手に入るものってあるの?
  • 買い物は?
  • 運転は?
  • オススメのアプリなどは?

外国に住むというのはまさに別世界。

今まで通っていたスーパーがなくなり、今まで買えていた日本の食品は手に入るのか??

などから始まり全てが不安だと思います。

最初は戸惑うことが多いと思いますが、少しでも事情を知っておくと対応もしやすくなります。

この講座を聞けば、海外生活のセットアップが格段に楽になります!


続き

学校選び、登録、学校生活について知っておきたいこと

アメリカ学校生活ガイド講座

子連れで海外駐在をすることになった時

何よりも心配なのがお子さんの学校や幼稚園のこと。
アメリカの場合、現地校に通わせるケースは多いと思います。
  • 学校はどう選べばいいの?
  • プレスクールってどんなところ?
  • 何年生に編入するのがいいの?
  • お弁当はどんなものを持っていくの?
子供の学校選びに悩まれる親も少なくありません。
また学年の区切りが日本と違うためとても学年の理解も大変分かりづらいです。
学校のシステムも全く違いますし、プレスクールもその園によって特色が違います。

お子様も初めての学校で苦労されるかもしれません。

楽しく通ってもらえるように、学校のことを親が理解することもとても大事です!


主に現地校を希望されている方におすすめの講座です。


続き